採用情報

園便り

年末のいろいろ・・・今年もありがとうございました!!

2019年12月26日 いつかいち(本園)からの園便り

今年もあっという間に師走で残すところ僅か。暖冬とはいえ、まだ陽の登らない朝夕はさすがに寒く、季節が冬だと実感します。その年末には、こどもたちが一番心ときめき、心待ちにしているクリスマスがありますね。と同時に、年始を迎えるに当たり、年末の諸行事等も含め、今回はお伝えしたいと思います。まずは、お正月には欠かせないお餅づくりからです。日本は、「稲作信仰」から、「稲」を「稲魂」や「穀霊」として崇め、稲の実の米は人々の生命力を高めると位置づけられ、お餅やお酒は珍重されてきました。遠い昔は、ご覧のような杵と臼で家族総出で餅つきをする光景が見られたものですが・・・今は昔で家庭環境の変化や文明の利器に取って代わられてきました。

当園と定期交流させていただいている老人施設では、年末恒例のお餅つきをされることから、毎年特別参加の上、こどもたちにお餅つき体験をさせていただいております。施設内ではもち米を蒸し、(それが蒸し上がるまで)施設敷地内に準備された臼や杵はお湯で温めておきます。その間、こどもたちは施設に入居されている老人と季節の童謡を唄ったり、手遊びをしたりで盛り上がっていきました。また、当日がなんと105歳のお誕生日だというおばあちゃんをお祝いしたりしました。そして、お餅つきの準備が出来上がったところで、みんなでペッタン、ペッタンとお餅つきをし、その後はご覧のようにお餅をコロコロと丸めていき、最後はご褒美とばかりにつき立てのお餅にきな粉をまぶして、パクパクさせてもらい、みんなは大満足でした。


次は、クリスマス会です。今月の童謡は、”あわてんぼうのサンタクロース”とあって、みんなの口からは「サンタさん、くるかなー?」や「ちゃんとプレゼント持ってきてくれるかな~?」と期待と不安の入り混じった言葉が飛び交っていました。当会は、クリスマスイブの日中に実施され、こどもたちの願いはその夜に叶うはずなので、その前哨戦とも言えるかもしれません。まずは、保育スタッフによる”ジングルベル”、”レット・イット・ゴー”と”パプリカ”の演奏会からスタート。流れるようなピアノとアクセントを加えるようなクラリネットの音色で各楽曲とも印象に残る出来映えで、みんなも馴染みのある楽曲だったということもあり、静かに聴き入ったり、今年の流行曲の”パプリカ”では思わずみんなが歌ったり、踊ったりと大盛り上がりでした。

その後、パネルシアター・”おねぼうサンタクロース”では、こどもたちは、サンタクロースの衣装が七変化していく様に魅了され、ジッ~と見入っているのが印象的でした。次に、みんなの願いが叶うようにと”あわてんぼうのサンタクロース”と”おもちゃのチャチャチャ”をピアノの伴奏の下、タンブリンや鈴の楽器で合奏して楽しみました。みんなの中には”サンタさんに届け〜”とばかりに心の内で願いを込め、一生懸命になっていた子もいました。そして、照明を落とし雰囲気を演出したキャンドルサービスのスタート。年長児がみんなの代表として、ろうそくに火を灯していきました。他の子たちはじっと火を見て「サンタさん~、プレゼントお願いねぇ~」と懇願じみた顔をしているように見えたのは何かの勘違いでしょうか?

そうこうしている内に、裏側の窓をトントンとノックし、こどもたち待望のサンタクロースの登場となりました。サンタは、一人ずつにプレゼントを配ってくれました。緊張している子もいれば、(サンタという認識ではなく、「誰?」という警戒感から)怖くて泣いたりと大変な展開もありましたが、最後は「ありがとう!」とみんなで言えたのは何よりでした。

クリスマス会の日は、お昼とおやつ共々、行事食とあってトリプルプレゼントとなりました。お昼は、”可愛い、可愛いハンバーグトナカイ!”でしたが、ハンバーグには目がないこどもたちは皆、大きな口でパクパクと食べていました!中には、可愛いすぎて最後まで食べれない子が出てきてしまうハプニングもありましたが・・・おやつは、”チョコプリンの上に真っ赤なイチゴと生クリーム”!「食べるのがもったいないよ~~」と言っている子もいました。とても幸せそうに食べている子供たちでした。

最後は、ネット社会になった最近はめっきり影が薄くなってきている年賀状ですが、これも正月にはなくてはならない物の一つ。ですから、年長児が郵便局員に扮し、園で準備した年賀状を近くの郵便局まで足を延ばし、投函しに行ってくれました。どうぞお正月には、みんなの新年を祝す年賀状が届きますように!!皆さまにおかれましては、どうぞ佳き年末年始を過ごされますように祈念しております。
 
<おまけ>
年末行事の一つで外せないものは、「大掃除」ですね。その様子を簡単ですが、ご紹介します。まずは、一人ひとりが持参したマイ雑巾をバケツの中の水に浸し、絞り、まずは床拭きからスタート。
 
あとは、壁や椅子やなんやと、園内の至るところをくまなくゴシゴシと綺麗していきます。みんなで取組むと広い園内の掃除もあっという間ですね。
 
窓枠のレール部分は見落としがちですが、意外と埃のたまり場。また、園内を仕切るパーテーションも結構、埃がたまっていることがあるのでみんなで丁寧に掃除をしてくれて助かりました。こうしてみんなで綺麗にした保育室で清々しく新年を迎えらそうで何よりと思っています。なお、当園の年末年始のお休みは、12月29日から1月5日迄となっております。また、みんなが6日から元気な姿とお土産話で登園してくれるのを心待ちにしております。


2017年以前の園便り

©2017 TIC inc.当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。