採用情報

園便り

マンドリン演奏♬&運動会ごっこ

2018年05月31日 いつかいち(分園)からの園便り

陽射しは春先の穏やなのものから初夏の肌を差すような勢いのものへと変わり、お友だちも外から帰ってくると額と言わず、身体全体が汗ばむ状態になって外遊びを楽しんでいます。そんな状況から汗ばんだ身体を沐浴(シャワー)で洗い流し、サッパリと出来るような対応も考えていきたいと思いますのでハンドタオル以外にバスタオルをお願いすることも出てきますのでご理解とご協力の程 よろしくお願いします。さて先日、本園でマンドリンとピアノの演奏会があるというので急遽、2歳児のみんなでお散歩がてら本園に出向き、鑑賞会に参加することにしました。
 
こどもたちはどうやら”本園に行くよ”を”公園に行くよ”ぐらいに聞き間違えていたようで、いつもと違う景色に魅了されながらも目的地がなかなか臨めずでワクワク、ドキドキ状態が続いていました。そうこうしている内に、本来の公園ではなく本園に着いてしまった時のみんなの反応は「?」…ただ、こらから演奏会に参加できるんよぉ~の案内に新たな期待に胸を膨らませ、本園のみんなに迎えられていきました。
 
昨年度から作曲家で現在、広島FMの金曜の音楽番組”音楽は平和を運ぶ”のMCをはじめ、地元音楽界でご活躍中の坪北沙綾香さんとお友だちの方々で演奏会を開催していただいております。今回は”マンドリン”という弦楽器。多分、楽器名くらいは聞かれたことがある方も多いかもしれませんが、実際の音色となるとすぐに連想できる方は多くないかも、ですね?!音楽初任者マークの者が表現するものあれですが、バイオリンに近い感じ(のような)音色ながら弓ではなくギターのようにピックで弾くのが特徴となっています。小気味よく七変化するマンドリンの音色がお散歩の疲労感と重なり、心地よい子守歌効果となってみんなに降り注ぎ、なかにはZzz…と夢の中に誘われていく子もいたり。こどもたちには貴重な演奏会となりました。この場をお借りし、御礼申し上げます。

 

時は変わり、別の日に「運動会ごっこ」をしてみんなで身体を動かして楽しむ場がありましたのでご紹介します。園で通常、朝一番にはじめるディズニー体操をし、各クラス毎でプロブラム順に競技をしていきます。最近、『よーいドン』の掛け声に敏感に反応し、”かけっこ”にはまりかけている様子!それは、「かけっこするよ」の声に、サッと横に並び…「よーいドン」の合図で一斉に走り出し、ゴールイン!!走り終えた後の何とも言えないくらいの満足顔が全てを物語っている感じがします❣
 
0歳児クラスは、ハイハイレースと手押し車を使った「ブーブー🚙ゴーゴー💨」が競技内容となっています。ハイハイがとても上手で猛スピードでゴールしたり、伝え歩き部門では手押し車を押すのもお手のものでダッダッ~っと押してゴールする様が何とも頼もしい感じです😊
1歳児クラスは、障害物競争「出発進行」という電車ごっこがベースとなったもの。車掌に変身してフラフープを渡り、マット山を登って目出度くゴールしていきます‼車掌さんの帽子を被った子どもたちは車掌さんになりきって最後まで頑張りゴール出来ました✨
 

2歳児クラスは「風船リレー」にチャレンジです‼ご存知のように、風船を落とさないように次から次へと手渡ししていく競技。それぞれが、風船が割れたり落ちないように慎重に扱う子もいれば、次の子が落とさないように最後まで目を離さずに手渡す丁寧さも見て取れ、「さすが、2歳児!」と感心させられる場面にも遭遇でき、何よりでした✨
 

最後は、みんなの大好きな「シュリケン忍者」を踊って終了となりました🎶
 
競技とは別の角度でみんなの様子を観察すると、お友だちに「頑張れ~っ」とペットボトルでつくったマラカスで応援する姿もあり、自分以外の存在もきちんと意識し、対応ができたいたのは大きな成果だと感じました🎶そして…最後まで頑張ったご褒美として「おやつ」が配れることになり、こどもたちは当然のことながら😊大喜びでパクパクで大満足の様子でした。
 

このような集団活動を通じ、みんなで何か一つのことをやり遂げたり、それを回りで見守り応援する、ということが出来たのはいい経験になったと思います。これからも、様々な活動をみんなと一緒に楽しんでいきたいと思います!
 


2017年以前の園便り

©2017 TIC inc.当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。