-
~運動会に向けて~
2020年10月01日いつかいち(本園)
今年も残すところ、第4四半期の3ヶ月となりました。今年はコロナにはじまり、コロナに終わる、そして来年も・・・とはならないようにしたいものですね。振り子が左右どちらかに触れすぎた状態は安定しないのは当然のことですから、ここは日々の感染対策を着実に実施し、経済活動も出来る環境を確保していくことが求められているのだと思います。春先以降の自制一方を優先するあまりに、このところ一気に開放感ある方向へと触れよ... -
~かぼちゃコロッケの出来るまで~
2020年09月24日いつかいち(本園)
日本各地で今夏、40℃近くの最高気温が記録される日が多かったのにも驚かされますが、米国では8月、54.4℃がカルフォルニア州で記録され、その後も続く夏日から大規模な山火事が発生。広い米国では、内陸では同時期に寒波襲来で大雪に見舞われるといった衝撃的なニュースが話題になっていました。この地球規模の気候変動の行き着く先を想像すると背筋が凍る思いがする、というのは大袈裟かな?季節は一応、夏から秋を経、冬... -
~敬老の日に向けたプレゼント~
2020年09月16日いつかいち(本園)
今月初め、日本列島に接近し、被害が心配された大型台風9号&10号ですが、進路が逸れたことに助けられましたね。ここ数日の秋模様の天候からは想像しにくいのですが、南シナ海の海上の水温は依然、高く台風11号がいつ来てもおかしくないとの予報が出ていましたが・・・こちらはすでに熱帯低気圧となり、ベトナム方面へ西進したとのことなので一安心。ただ、自然災害は「喉元過ぎれば熱さを忘れる」頃に顔を覗かせるのが常です... -
~自分のことは自分で、の精神は大切!~
2020年09月09日いつかいち(本園)
9月に入り、秋めいてきている半面、外はまだまだ汗ばむ今日この頃・・・そろそろ秋桜と表記されるコスモスや目にも目映い(赤や白の)彼岸花が目を楽しませくれ、秋への移ろいも進み、青空の下で心地よい風が吹き抜ける日もそう遠くはないでしょう。これから外遊びも本格化し、こどもたちは栗や柿の熟す様子や木々の葉の紅葉などを目にし、季節の移り変わりが実感できるといいなぁ~と思います。来月初めには運動会も予定されてい... -
~パン、パァ~ンとリズムで盛り上がり!!~
2020年09月03日いつかいち(本園)
ギンギンギラギラの灼熱の太陽が容赦ない日差しを送り込み、猛暑日の新記録を更新する勢いだった先月。今月は旧暦、秋の夜長の「長月」。と聞けば、ここ最近は夏本番の頃と比べると、日暮れ時刻が早まり、涼やかな朝と晩が顔を出すことから秋を実感しやすい今日この頃のはず、なのに・・・一方、これからは台風の季節となり、その影響で気温上昇も避けられず油断できない状況が続きそうです。ただ、季節の移り変わりはじきに本格化... -
~楽しい、絵の具deお絵描き!!~
2020年08月26日いつかいち(本園)
長~い梅雨が明け、短い夏から秋へと季節が移ろう今日この頃。梅雨は痛ましい豪雨災害が記憶に新しく、これからは台風の季節。実際 来週には2つの台風の北上がすでに予報されています。今月が、ただただうだるような灼熱の夏の日々で、比較的に(台風的に)無風状態だったので、来月9月が不気味で耐え難い一か月だけにはならないように願うばかりです。長い梅雨の日照不足に連日の酷暑で農産物の出来にも大きな影響が出ている中... -
~今回は、収穫の秋がテーマ~
2020年08月19日いつかいち(本園)
今年の折り返しが2ヶ月前の6月で、そして8月で今年度の折り返しを迎えようとしています。本当に月日の経つのは早いですね。この猛暑は一気に解消とはいかないでしょうが、徐々に秋へと近づく中、何かと制限の加わる環境下の今年ですが、秋の運動会に遠足、ハロウィーンやクリスマスと各種イベントを工夫しながらも実施し こどもたちの思い出づくりができるようにしたいなぁ~と思っています。暦の上では秋ですが、残暑が、こと... -
~お化けはやっぱり怖いよねぇ~
2020年08月12日いつかいち(本園)
今年も半年が過ぎ去り、簡単に振り返ると・・・”ノーコールド・(殆ど)ノースノウ”の所謂、暖冬、その温暖傾向から桜開花や季節の移り変わりが早まる(?)と思われたのですが・・・思った程ではなかったような気がします。その後、長期停滞の梅雨が各地に水害をもたらし、日照不足で野菜の生育もままならずで夏場の野菜高騰とダブルパンチを引き起こすこととなりました。これから暫くは、台風本番の季節でさらに気が抜けない、... -
~ morning & evenig meeting ~
2020年08月04日いつかいち(本園)
先月末の梅雨明けと同時に、一気に押し寄せてきた”高温多湿の夏”。それは、まるで(体感的に)日中、室外がサウナ室に様変わりしたような暑さと湿気が充満し、まるで両肩にのしかかり、ノックアウトされそうに感じてしまうのは大袈裟過ぎますかね?!暑さにめっきり耐性がない分、余計にそう感じてしまうのかもしれませんが・・・ただ、そんな日中とは打って変わり、真夜中に目が覚めると(一昔前、夜は涼しさが感じられたもので... -
~夏本番の遊びといえば・・・~
2020年07月29日いつかいち(本園)
いつになく(永い?)長く、方向感が定まらないような梅雨トンネルからようやく抜けることが出来、ホッと胸を撫で下ろしたいところですが、"ウィズ・コロナ”いやいや”(コロナ禍に埋もれかねない感もするので)アンダー・コロナ”の状況から「夏だぁ~!!」と羽目をはずすことも許されそうもなく、春先の自粛生活が目の前に迫りつつあるようでビクビクの夏になりそうだと映るのは思い過ごし、なのでしょうか?誰もそれは望んで...