採用情報

園便り

ともだちってステキだね☆

2020年03月11日 いつかいち(分園)からの園便り

明るくポカポカのやわらかな陽射しが園内に差し込むようになり、春本番が間近なのを感じさせてくれる今日この頃。今年度も早いもので、残すところ半月余りとなりました。みんなはこの一年間、目まぐるしい成長を遂げていく中 他人との距離や関係性で大きく変化が見えてきました。例えば、園でお友だちの姿が見当たらないと「〇〇ちゃんは?」と気になって尋ねてくることが多くなってきました。そんな時の会話は決まって「風邪でお休みだよ」に対し、「早く元気になるといいね」のやり取りとなり、それだけ一人ひとりの心の中にお友だちの存在感が増してきているのは確かで内面的な成長を感じ、頼もしく感じています。

最近、お散歩で、木々のつぼみの膨らみやモクレンの花を目にすることが多くなり、春の訪れを実感するひとときとなっています。そんな時、お友だち同士で思わず「何の花かなぁ?」と話し込んだり、道端に落ちた花びらを拾い上げて「これど~ぞ」とプレゼントするといった微笑ましい光景が展開されるようになってきました。公園では、砂場でのお団子作りがブームで、2歳児が普段は大きなものなのに0歳児には手に載るくらいの小さな団子をプレゼントしている様子から下の子への心使いもできるようになってきたなぁ~と感心させられます。それを手にした0歳児は、壊れない様にツン、ツンと大事に遊ぶ姿があり、これも微笑ましく感じています。
 
砂場でのもう一つのブームが、みんなでつくる”山づくり”となっています。最初の内は素手でよいしょ、よいしょと進めていきますが、その後は手っ取り早く大きな山ができるようにスコップも使うようになってきました。一人ひとりの量は少しでも、みんなが力を合わせればご覧のようにあっという間に完成となります。これも”ワンチーム”ならば、といったところですね。
 
一方、0歳児の室内遊びでは”ポットン落とし”という「手指の機能が発達する時期に、指でつまみ、(つまんだものを包みの)穴に入れるという動作を通じ、発達を促すというもの」に精を出して遊ぶ姿が見られます。これにはまって集中して遊ぶ子の素振りをジッ~と見学役に徹する子は時折、そのパーツを「はいど~ぞ」と手渡してくれています。このように自分だけ、から少しずつ他のお友だちの存在を意識し、関わる姿には成長を感じずにはおられません。
 
所変わって、おままごとコーナーでは、セッセとお弁当づくりが進められています。俄か料理人は、お皿一杯に盛り付けられた料理でお友だちをおもてなしをしたり、お弁当感覚で何処かにピクニックにお出掛けしたりと想像の世界が広がり、ニコニコ笑顔が広がっているのが印象的です。
 
こどもたちの中で人気遊具として外せないブロック遊びでは、1歳児が「ブーブー(車)、出来た!」と自慢げに完成間近の車を見せてくれたました。保育スタッフが「すご~い。カッコいいね☆」と声をかけると、満更でもなさそうに解説がはじまりました。車両の上部についているブロックを指さし、思わず「火事!」と言い、この車両が特別なものであることを主張しています。そこから保育スタッフが助け船を出し、「消防車?」と聞くと、的を射たとばかりに満足顔でうなずきます。今年度当初には、頭の中の想像物を形するなど到底考えられなかったレベルだったのを考えると、その成長ぶりには感心させられるばかりです。とはいえ、これはまだましな方で、このように自分の思いを形にするのは容易ではないことから、依然 悪戦苦闘のブロックづくりが日々、展開されています。
 
また、ブロックでは携帯電話づくりも人気となっています。ご覧のように「もしもし~」と少し離れた場所で楽しい会話を交わしています。また、「はい、どう~ぞ」や「カレーですよ」という会話が耳に入ってきたので、どういうことかなぁ~と観察していると赤いブロックがカレーの辛さを示しているようで「辛いですよ~」とお友だちに勧めていました。なるほどねぇ~、こどもたちなりに社会観察はバッチリといったところでしょうかねぇ~。そのカレーを受け取り食べる役の子は、「辛いね~」と感想を言い、なんとも言えず微笑ましいこどもの世界が広がっていました。このように少しずつ人間関係の幅が広がりを見せ、深まっていく様には外見だけでなく、内面の着実な成長を感じ、今後もよく見守り、さらなる成長を促していき、新年度へとバトンタッチしていきたいと思います。


2017年以前の園便り

©2017 TIC inc.当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。