採用情報

園便り

~楽しかったね、運動会!!~

2020年10月06日 いつかいち(分園)からの園便り

今年も春から半年あまり経ち、”実りの秋”の季節を迎え、こどもたちは心なしか一回りも二回りも逞しさが加わり、成長を感じる今日この頃。今月は、戦後 日本社会の復興のシンボルで、56年前にアジア地域ではじめて開催された東京五輪を記念し制定された”体育の日(10月10日)”があります。今年は夏開催の東京五輪のため、特例的に7月に移動し、”スポーツの日”と呼ばれているのはご存知の通りです。当初はコロナウィルスの影響で東京五輪開催が懸念されましたが、来夏は何とか見込みが大となりそうなので心が弾みますね。東京五輪とまではいきませんが、こどもたちのスポーツの祭典が先日、行われましたので その様子をご覧いただこうと思います。
 
今回はコロナ禍の中、開催が危ぶまれた運動会ですが、感染対策を取りながら開催に漕ぎつけられたのは園児はもちろん、保護者の方々にとってもホッと胸を撫で下ろすことができたことではないでしょうか。まずは、これからはじまる運動会をこどもたちなりに高らかにアピールする入場行進からスタートしました。ただ、親御さんから別れた直後ということもあり、多少お湿り気味のところはありましたが、みんなは練習通りに力強い足取りで入場行進をすることができました。
 
まず、最初は運動会の花形競技の一つ、”かけっこ”からでした。その先陣を切った0歳児は涙一つ見せることなく、スターティングポーズを取っていたのには正直、驚かされました。一人ひとりの名前の点呼では、いつもは元気よく返事していたのに、多くの観衆を前に本領発揮が出来ない、といったご愛嬌はありましたが・・・その後は、”走るの大好き”な子ばかりなので、ピィ~の合図と共に一目散にゴールを目指していました。ハイハイの子も負けじとマット山を力強く登り切り、ゴールを目指せたのは素晴らしいと感じました。
 
次に登場したのが1歳児で、体操教室で取組んだフラフープでスターティングポーズをとり、スタートの合図で力強く走り出していましたね。2歳児ともなると、身体機能もある程度発達してきているので、その走りっぷりもなかなかのものでした。かけっこ中に見せる、余裕の笑顔なんかも飛び出すなど、本当に楽しんでいるなぁ~と実感できるものでした。
 
かけっこの次は、親子参加の(0歳児)障害物競技でした。みんなは親御さんに誘導され、トンネルをくぐったり、マットを越えるなど、しっかりと身体を動かす姿はなかなかのものでした。中には、運動会そっちのけの感じで楽しいトンネルくぐりにはまったようで、何度もくぐる愛らしい子も出現するハプニングもありました・・・最後は、親御さんの引っ張る猫バスに乗って、ご満悦の笑顔でゴールとなります。
 
一仕事を終えた0歳児と保護者の方々との記念撮影では、障害物競走中にゲットしたお気に入りの果物を大事そうに抱えている姿が微笑ましく感じました。一方、2歳児の部では、本格的なマットが準備され、こどもたちは体操教室で取組んでいるマット運動の一つの前転回りを披露することに挑戦しました。新年度当初は回転すらままならなかったものが、少しの補助ですっかりとものにするところは流石ですね。
 
その次に待ち受けるのが(四つん這いになり)網くぐりとなり、最後はケンケンパ遊びでこどもたちの障害物競争は完結します。動きの変化のある競技でしたが、みんなは真剣に最後まで頑張っていたのが印象的でした。
 
ここでちょっとブレイク(小休止)、ということで1歳児親子でのお遊戯タイムとなります。今までと違い、こどもたちは動物に扮する衣装となったことから全体的にリラックスムードとなり、お遊戯前は柔軟体操で身体をお互いにほぐしていきました。
 
その後は、みんなも大好きなエリックカール著の絵本”できるかな?”をバックに親子で個々の動物になり切った動きを再現していきます。こどもたちも馴染みの楽曲に馴れ親しんでいるのはもちろんですが、親子で楽しめるとあって和気藹々とした雰囲気が何とも言えませんでした。
 
和やかな雰囲気の中、親子で楽しんだお遊戯の後はすっきりとした感じで親子での記念撮影もバッチリでしたね。一方、2歳児は少しテンポの速い楽曲de親子でお遊戯に臨みました。この日のために練習を積み重ねてきた甲斐もあり、みんなは親御さんをしっかりとリードする形で踊ることが出来たので何よりでした。
 
運動会でかけっこ、障害物競走やお遊戯などでこどもたちなりに身体を十分、動かした後の締めは親子で身体の力を抜き、呼吸を整えることも兼ねた整理体操をしました。コロナ禍で運動会に向けた準備もそうですが、運営面でも色々と制約がありましたが、皆さまのご理解とご協力の下、無事に元気に楽しく運動会を終えることができたことに感謝申し上げます。過日は、多数ご参加いただきましてありがとうございます。これからも引き続き、感染症対策を取りながらいろんな体験経験ができるようにしていきたいと思いますのでよろしくお願いします。


2017年以前の園便り

©2017 TIC inc.当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。